描く
第3期春日市まち・ひと・しごと創生総合戦略策定業務【令和6年度】
- プロジェクト … 第3期春日市まち・ひと・しごと創生総合戦略策定支援業務
- クライアント … 福岡県春日市
描く
国の地方創生に関する政策動向にあわせ、将来にわたって、持続可能な住みよい地域社会をつくるため、第3期春日市まち・ひと・しごと創生総合戦略の策定を支援しました。
本総合戦略では、春日市の今後の長期的な人口動向を推計し、将来の人口維持に向けた課題である少子化対策を重点に、「若い世代の結婚から子育てまでの希望がかなうまちづくり」を第1の目標として政策立案を行いました。
この政策目標を検討するにあたって、市内の高校生ならびに子育て世代の方々との意見交換の場をつくり、将来のまちづくりについての幅広い意見を集めました。
●高校生ワークショップ
市内の県立高校の高校生を対象に、春日市の強み弱みや春日市の未来のすがたについて、ディスカッションを行いました。
●子育て世代ワールドカフェ
子育て世代の方にお集まりいただき、ワールドカフェ形式で「子育てしやすい春日市とは」をテーマに、春日市の子育ての良いところや課題てについてディスカッションを行いました。
第3期春日市まち・ひと・しごと創生総合戦略について、詳しくはこちら
描く
令和5年4月1日、こども家庭庁が設立されました。同日、常にこどもの利益を第一に考え、こども施策を社会全体で総合的かつ強力に実施していくための包括的な基本法として「こども基…
描く
府中市の市民の健康増進を図る計画である府中市健康増進計画(健康ふちゅう21)の策定を支援しました。 本計画は、国の健康づくりを推進する計画、健康日本21(第3次)に基づく…