島根県が主催する、物流対策セミナーのご案内です。
人手不足、燃料費や人件費などコストの上昇…。物流を取り巻く環境は大きく変化しています。「社会の重要なインフラ」として、持続可能な物流をどのように実現するのか。
本セミナーでは、県外から、福岡に拠点を置く物流企業、鳥取の荷主企業のそれぞれで実践されるゲストをお招きします。具体的な事例や取組の工夫について紹介いただき、各事業者の皆様や関係機関の皆様のご参考にしていただき、島根における持続可能な物流について共に考えていきます。ぜひ、ご参加ください。
荷主企業と物流企業で、ともにつくる地域の未来(物流対策セミナー)
【日時】2025年10月15日(水)13:30~16:30
【場所】出雲合同庁舎501会議室(出雲市大津町1139)またはオンライン
【お申込み】以下のURL、または以下のチラシPDFをダウンロードの上、申込シートをFAX(0852-55-8497)にてお申込みください。
https://forms.gle/xSHU1jD12cnMmGV69
(FAXお申込みシートはこちら)
物流セミナーチラシ_第1回
【プログラム】
《物流企業ゲスト》
株式会社リュウセイ 代表取締役社長 井上竜毅氏
「ヒト・モノ・企業をつなぎ、社会を結ぶ物流をめざして(仮)」
《荷主企業ゲスト》
大山乳業農業協同組合 販売部 物流課 課長 野川岳士氏
「現場に学ぶ、これからの物流のチャレンジ」
《感想シェア/質疑応答》
【主催】島根県しまねブランド推進課
【業務委託先】(株)シーズ総合政策研究所
【お問い合わせ先】TEL:0852-55-8450/MAIL:info@csri.jp(担当:髙木・池田)